top of page

FISHING

釣れるおさかな

鳳来鱒(ほうらいます)

注意事項 (9).png

 

鳳来鱒(ほうらいます)は、リバーベース塩瀬の所在地である新城市の鳳来(ほうらい)養魚場で発見された、ニジマスの突然変異種です。


巷では『奇跡のニジマス』と呼ばれ、
体表に斑紋やパーマークがなく、とても美味しいおさかなです。

​塩焼きで食べると大変美味です。

ニジマス

 

エリアトラウトといったら、やっぱりニジマス!

エラから尾ビレにかけて朱色の縦帯が通っており、ほぼ全身に小さな黒点が散りばめられているのが特徴です。
 

身は白身で、塩焼きで食べるととっても美味しいです😋

注意事項 (8).png

アマゴ

リバーベース塩瀬掲載可能写真 (4).png

 

朱点の美しいアマゴは、渓流釣りでも人気のおさかなです。
身体側にパーマークと呼ばれる小判型の模様が点在しています。更に赤い斑点(朱点)があるのが特徴です。

アマゴもとっても美味しいお魚。

​上の2種に比べるとリバべの池では数が少なく、釣れたらラッキー✨

bottom of page